BLOGスタッフブログ

女性の一人歩きに潜む危険⚠と護身の重要性

神戸市で衝撃の事件がありました。
2025年8月20日夜、マンションで女性が刺殺され、現場付近で被害者と一致するDNA型の血液が付いた刃物が発見されました。防犯カメラの解析によると、犯人は、10分以上後を追い、女性がオートロックを解除したタイミングで背後から追跡、エレベーター内で襲撃したとみられています。
この事件からも分かる通り、日常のどこでも刃物による危険は潜んでいます。夜の帰宅や外出で、一人歩きしている女性の皆さんへ――安全のためには、常に背後や周囲に注意を払うことが大切です。
また、常に護身用品を持つことで防犯意識が芽生え、それが日常の防犯習慣へとつながっていきます。

護身用品は、実際に使わなくても「安心感」をもたらします。「使うことはないだろう」と考えるのではなく、持っていることで防犯意識が自然と高まり、常に周囲の危険に目を向ける習慣が身につきます。夜道では、背後に気を配りながら携帯することで、危険を事前に察知し、安全を守る行動をとりやすくなります。


【護身用品を携帯する】

🔹 防犯ブザー

  • 特徴:大音量130dB
  • リンク防犯ブザー一覧
  • ポイント:暗い場所でも目立つカラーを選ぶと安心感アップ。カバンに付けておくだけでも、周り
        から「持っている」と分かるので抑止効果があります。 
  • ひと工夫:取り出しやすい位置に付けておくと、いざという時にすぐ使えます。

🔹 催涙スプレー

  • 特徴:距離を取りながら相手を行動不能に。
  • リンク催涙スプレー一覧
  • ポイント:すぐ取り出せる場所に入れておくと、いざというときにすぐ、対応できます。相手と距    
         離をとりながら、噴射ができるので安心です。
  • ひと工夫:人気のない場所や暗い夜道、不安を抱えている方は手に持ってすぐ噴射できるようにし 
         ておきましょう。

🔹 フラッシュライト(護身用)

  • 特徴:暗闇でも視界を確保、光で相手を威嚇
  • リンクフラッシュライト一覧 
  • ポイント:小型で手に馴染むものを選ぶと持ち運びやすく、夜道でもさっと取り出せます。
  • ひと工夫:夜道を歩くときは、必ずライトを使用しましょう。とっさのときにも役立ちます。毎日
         使うことで、防犯意識を習慣化することができます。    

【心の備えも忘れずに】

日常のちょっとした意識と準備が、あなたの安全を守ります。

  • 明るい道を選ぶ
  • 不自然な気配に注意する
  • 護身用品を身近に携帯する

💡安全は“備え”から。今日からでもできることを始めましょう。
実店舗で実際に手に取り選んでいただけます。
使用方法なども詳しくご案内しますので、是非ご来店ください。