BLOGスタッフブログ

🌏 防災バッグに入れておきたい!おすすめアイテム特集


1. 防災対策がなぜ、必要なのか

ここ数年、四季の移ろいがはっきりせず、突然の大雨や猛暑、そして記録的な雷雨など、極端な天候が増えてきました。
これは地球温暖化が一因とされ、空気中の水蒸気量が増加することで、雨雲が短時間に大量の雨を降らせやすくなっています。

さらに、南海トラフ地震の発生リスクも常にあります。
大雨で地盤が緩んでいる状態で地震が起きれば、被害は想像を超える規模になりえます。


2. 防災バッグを備えましょう

災害は**「明日」ではなく「今」**来るかもしれません。
だからこそ、防災バッグを必ず準備しましょう。


3. 防災バッグおすすめアイテム一覧


4. カテゴリ別おすすめ解説


🛡 身を護る

防災=護身?なぜ?と思う方もいらっしゃると思います。
有事には、自然災害だけでなく犯罪リスクも高まります。
自分や家族を守るために備えておきたいツールです。

  • 警棒:防御や威嚇に有効
  • スタンガン:すさまじい放電で威嚇 最終手段はスタンガンを当て、相手をけん制
  • 催涙スプレー:誰でも簡単操作で相手を行動不能に
  • フラッシュライト:目くらましや夜間の移動・停電時などにも活躍
  • 防犯ブザー:大音量で周囲に危険を知らせる

🎒 身の回り

災害後の生活を支える必需品。寒さや怪我などから身を守ります。

  • 防刃手袋:瓦礫や破片から手を保護
  • 防寒保温シート:低体温症対策
  • 携帯用ミニトイレ:避難所や車内で便利
  • ホイッスル:居場所を知らせる・救助を呼ぶ合図
  • パラコードブレスレット:ロープやツールとして活用可

⚙ あると便利

持っておくと行動の幅が広がる便利アイテム。

  • 折りたたみ式ウォータータンク:断水時の水確保
  • マルチツール:ナイフやペンチなど多機能
  • 折りたたみリュックサック:荷物増加時に対応
  • 三つ折りシャベル:土砂や雪かきに
  • 脱出用ツール:車内閉じ込め防止(ガラス割り・シートベルトカッター)

5. 最後に

  • 温暖化で天候の極端化が進んでいます。
  • 南海トラフ地震のリスクも常にあります。
  • 防災バッグは72時間生き延びるための命綱です。


    当店で実物を見て、今、何が必要かを考え購入していただけます。
    是非、ご来店ください★

    ネット通販はこちらからhttps://www.body-guard.jp/
    税込1万円以上で送料無料に…